ある時から日本の交通事故による死亡事故はかなり減っています。
その時期と言うのは法律が変わって飲酒運転の罰則が重たくなった時のことです。
飲酒運転の罰則が重たくなったので酒を飲んで車に乗る人が急激に減ったわけです。
その結果車による死亡事故が激減したわけです。
これは劇的に減ったわけですが、そのことをもっと報道すればいいと思われますが、あまり報道されないのでちょっと不思議です。
この飲酒運転に関する法律改正はいい結果に結びついた典型的な例になると思われます。
飲酒運転をして起こした事故は保険が適用されませんから、死んだ方はお金を受け取れない可能性があります。
事故を起こした方も保険が使えませんから自力で賠償をしないといけないわけですが、払えないと言うことになるわけです。
飲酒運転による死亡事故は起こした方の大変なことになることが想像できます。
法律をちょっと変えただけで劇的な変化が生じることを考えるといかに法律が強い影響力を持っているかわかります。